広報誌

かわら版NO.33

福岡市 感染症対策シティ促進事業

感染症対策に取り組む市内店舗等を支援し、安心安全の確保による店舗環境の改善を後押しします。

対象事業者

来店型の施設・店舗等を福岡市内に有し、申請日時点で運営・営業している中小企業・小規模事業者等(個人事業主を含む)

支援額

対象経費の3分の2
工事経費/物品・サービス導入経費 合わせて上限60万円(うち、物品・サービス導入経費 上限20万円)
※国や県、市の他の制度にて支援を受けて実施する経費については、本支援の経費に含むことはできません。

申請期間

2021年3月10日(水)〜2021年6月30日(水)
※審査が終わり次第、随時支給を予定しています。
※予算上限に達した場合、申請期間中に募集を終了することがあります。

申請手続き

1事業者につき、申請は原則1回まで

お問い合わせ

支援金の詳細については、下記のお問い合わせ先またはホームページをご覧ください。

感染症対策シティ促進事業 事務センター
電話:092-707-3046(9時〜18時 / 土日祝除く)

緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金

要件

  1. 対象月の緊急事態措置又はまん延防止等重点措置(以下「対象措置」という)に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
  2. 2021年の月間売上が、2019年又は2020年の同月比で50%以上減少

給付額

2019年又は2020年の基準月の売上 − 2021年の対象月の売上

対象月

対象措置が実施された月のうち、対象措置の影響を受けて、2019年又は2020年の同月比で、売上が50%以上減少した2021年の月

給付上限額 中小法人等 上限20万円 / 個人事業者等 上限10万円

申請受付期間

4月・5月分:2021年6月中下旬~8月中下旬
6月分:2021年7月1日(木)〜8月31日(火)

月次支援金事務局 相談窓口

申請者専用電話:0120-211-240
IP電話等からのお問い合わせ先:03-6629-0479(通話料がかかります)
※受付時間は、8時30分〜19時(土日祝含む全日対応)

売上が減少した事業者への支援(市)

詳細については現在調整中であり、国の制度が確定した後、掲載します。

支援対象者

国の月次支援金や県の協力金の支払対象とならない事業者のうち、以下のいずれに該当する事業者

  1. 国の月次支援金の対象であり、2021年の対象月の売上が2019年又は2020年の同月に比べ、30%以上50%未満減少したこと
  2. 国の月次支援金の対象でなく、2021年の対象月の売上が2019年又は2020年の同月に比べ、50%以上減少したこと

支給額

法人 上限20万円 / 個人事業者 上限10万円
※法人又は個人事業者につき、受給は1回

スケジュール

5月分:2021年6月中下旬(国の制度が確定した後、実施します)
6月分:2021年7月上旬(国の制度が確定した後、実施します)

お問い合わせ

福岡市売上が減少した事業者への支援事務局
電話番号:092-286-7137(9時〜17時 / 平日のみ)

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(仮称)

緊急小口支援等の特例貸付を利用できない世帯で、以下の要件(住居確保給付金に沿って設定。ただし借家世帯のみならず持ち家世帯も対象)を満たすもの
※借入額が限度額に達している世帯(本年3月以前に総合支援資金(初回)を申請した世帯は最大200万円)や、再貸付について不承認とされた世帯。生活保護世帯は除く。

要件

  • 収入:(1)市町村民税均等割非課税額の12分の1 + (2)住宅扶助基準額
  • 資産:預貯金が(1)の6倍以下(ただし100万円以下)
  • 求職等:ハローワークでの相談や応募・面接等、又は生活保護の申請

支給額(月額)

生活扶助受給額(1世帯あたり平均額)を基に設定

単身世帯 2人世帯 3人以上世帯
6万円 8万円 10万円

※住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給は可能とする。

支給期間

7月以降の申請月から3ヶ月(申請受付は8月末まで)
※正式決定は6月中旬〜6月末ごろになる予定です。

お問い合わせ

電話:0120-46-1999(9時〜17時 / 平日のみ)

福岡市住居確保給付金

住居確保給付金とは、離職、廃業または休業等での収入減少により、経済的に困窮し、住居を失うおそれのある方等に対し、家賃相当分の給付金を支給し、住居の確保と就職に向けた支援を行います。条件により再支給できる場合があります。

対象者概要

  1. 住宅を失った、または失うおそれがある
  2. 離職、廃業の日から2年以内、又は、休業等により収入が減少し、離職・廃業と同程度の状況にある

など、8つの全てに該当する方が給付金の支給対象です。
詳しくは、下記の福岡市生活自立支援センターへお問い合わせください。

支払方法

福岡市から賃貸住宅の貸主等に直接振り込みます。

支給額

家賃相当額(下記の額が上限)

世帯員数上限額

1人 3.6万円
2人 4.3万円
3〜5人 4.7万円
6人 5.0万円
7人 5.6万円

お問い合わせ

福岡市生活自立支援センター
電話:0120-17-3456 または 092-732-1188
FAX:092-732-1190
受付時間:9時〜17時(平日のみ)

福岡市新型コロナワクチン接種コールセンター

福岡市の新型コロナワクチン接種に関する集団接種の予約やお問い合わせ、ご相談はこちらから。

電話番号:092-260-8405
FAX:092-260-8406(耳が不自由な方など、電話相談が難しい方)
受付時間:8時30分〜17時30分(土日祝も実施)

集団接種会場

  • マリンメッセ福岡B館(博多区沖浜町2-1)
    開設時間:11時〜17時(6月30日(水)まで)
  • 各区の集団接種会場
    迅速な接種体制の確保のため、7月以降に開設予定としていた下記の集団接種会場の開設時期を一部前倒しします。下記の会場の6月分の予約受付は、6月1日(火)8時30分から受け付けます。
    ※7月1日(木)以降の日程の予約は、既に受付を開始しています。
開設場所 住所 開設日 開設時間
中央区 中央体育館 赤坂2-5-5 7月1日(木) 11時〜22時
城南区 城南体育館 別府6-14-22 6月25日(金) 11時〜17時
南区 南体育館 塩原2-8-1 6月28日(月) 11時〜17時

発熱など体調がおかしいなと思ったら

  • まずはかかりつけ医等身近な医療機関に電話で相談
  • 相談する医療機関に迷った場合は福岡市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル
    電話:092-711-4126
    FAX:092-406-5075

※希望される方には、お近くの診療・検査ができる医療機関を紹介します。
※感染症予防など新型コロナウイルスに関する一般的な質問は、医療機関ではなく引き続きこちらにご相談ください。

かわら版No.33かわら版No.33

PAGE TOP