広報誌

かわら版NO.37

いなとみコラム 8月15日号

みなさまこんにちは。いなとみ修二です。
暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

前号かわら版に続き「熱中症」「コロナ」いざという時の連絡先を記載しております。
ご家族で共有いただければ幸いです。

五輪が終わりました。皆様はどんなシーンを思い浮かべますか。私の最も感動したのはソフトボールの上野由岐子投手の活躍でした。地元の誇りですね。次はパラリンピック。私が応援しているのは、フルマラソンの道下美里選手です。大濠公園での練習も時々拝見しており、勝手に身近に感じております。

さて、このようなコロナ感染拡大の緊急事態においても、国会は閉会中で夏休みです。8月4日衆議院厚生労働委員会が極めて短時間だけ開かれました。コロナ感染中等症患者を自宅療養にする政府方針について与野党から強い反対の指摘がありました。実質的に政府はその方針変更を余儀なくされましたが、それは委員会質疑があったからです。現場の声が政府に届いていないと実感する場面が多々あります。このような緊急事態だからこそ、国会を開会すべきです。

衆議院議員 いなとみ修二

「コロナ」と「熱中症」いざという時の連絡先

コロナ:発熱など体調がおかしいなと思ったら

  • まずはかかりつけ医等身近な医療機関に電話で相談
  • 相談する医療機関に迷った場合は福岡市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル
    電話:092-711-4126
    FAX:092-406-5075

※希望される方には、お近くの診療・検査ができる医療機関を紹介します。
※感染症予防など新型コロナウイルスに関する一般的な質問は、医療機関ではなく引き続きこちらにご相談ください。

熱中症:熱中症の症状がある方を見かけたら

  • 熱中症の症状で意識がない→救急車119番
    (めまい・失神・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗・頭痛・不快感・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感・意識障害・けいれん・手足の運動障害・高体温)
    救急車が来るまで(1)涼しい場所に移動させる(2)服を緩め、体を冷やす
  • 救急車?病院?→迷ったら医療機関(#7199)へ
    救急車の利用や最寄りの医療機関についてアドバイスします
    #を押して7119 または 092-471-0099

ご家族に新型コロナウイルス感染症が疑われる場合
家族内でご注意いただきたい8つのポイント

福岡市のホームページに、生活するにあたっての感染対策法が詳しく載っています。

  • 部屋を分けましょう
  • 感染者のお世話はできるだけ限られた方で
  • マスクをつけましょう
  • こまめに手を洗いましょう
  • 換気をしましょう
  • 手で触れる共有部分を消毒しましょう
  • 汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
  • ゴミは密閉して捨てましょう

備考:本人は外出を避けてください

ご家族、同居されている方も熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出は避け、特に咳や発熱などの症状があるときには、職場などに行かないでください。

感染者の家族等のサポート

介護者が感染した要介護の高齢者・障がい者の支援

在宅において介護者が感染し、入院する必要がある場合、自宅に残された要介護の高齢者や障がい者(濃厚接触者等)を支援するホームヘルプ事業所等に対し、要介護者1名につき15万円を支給します。

保護者が感染したこどもの支援

保護者が新型コロナウイルスに感染し、他に養育する人がいない場合については、感染者である保護者が治療に専念できるようにするため、そのこどもをえがお館(こども総合相談センター)等において、一時的にお預かりすることができます。まずお住まいの区の保健所(健康課)にご相談ください。

飼い主が感染したペットの緊急預かり支援

新型コロナウイルス感染者が、病院や宿泊療養施設に緊急的に入院・入所する必要が生じた場合、飼育困難となった犬猫を対象に、福岡市動物愛護管理センターでの預かりを行います。

まん延防止等重点措置による支援金の延長

飲食店および、飲食店の休業・時短要請や不要不急の外出・移動の自粛等により影響を受け、売上が減少した事業者のうち、国・県の支援金等の対象とならない事業者に対し、支援金を支給します。

NEW:【第10期】福岡県感染拡大防止協力金(先渡給付)

第1期~第9期を受けたことがある方は、先渡給付を受けられる場合があります。
申込方法も簡易的になっています。

営業時間短縮の要請期間 2021年8月1日(日)から8月31日(火)まで
先渡給付申請受付期間 2021年8月1日(日)から8月20日(金)まで

NEW:【第10期】福岡県感染拡大防止協力金

営業時間短縮の要請期間 2021年8月1日(日)から8月31日(火)まで
先渡給付申請受付期間 2021年9月1日(水)から9月30日(木)まで

福岡県感染拡大防止協力金コールセンター 
電話番号:0120-567-918
受付時間:9時~12時(年中無休)

延長:休業要請への協力店舗等への家賃支援

支給額 店舗等の賃料1ヶ月分の最大5分の4(上限50万円)

※市内で休業した飲食店等については、福岡市が家賃支援の申請窓口となります。
※市内で時短営業した飲食店等については、福岡県が家賃支援の申請窓口となります。

福岡市家賃支援事務局
電話番号:092-687-5193
受付時間:9時~17時(年中無休)

延長:売上が減少した事業者への支援

支給額(月額) 法人 上限20万円 / 個人事業者 上限10万円

※法人又は個人事業者につき、申請・受給は1回とします。

申請開始:2021年9月上旬頃
支給開始:2021年9月中旬頃

福岡市売上が減少した事業者への支援事務局

電話番号:092-286-7137

受付時間:9時~17時(平日のみ)

延長:中小法人・個人事業者のための月次支援金

支給額(月額) 法人 上限20万円 / 個人事業者 上限10万円

月次支援金事務局 相談窓口
電話番号:0120-211-240(IP電話:03-6629-0479
受付時間:8時30分〜19時(年中無休)

登録確認機関専用 電話番号:0120-886-140
IP電話等からのお問い合わせ先:03-4335-7475(通話料がかかります)

ボランティア大募集!

感染状況を見ながら、事務所にて作業を行います。

  • 封筒に手紙を入れる
  • 封筒にラベルを貼る
  • ポスターにテープを貼る
  • チラシにシールを貼る

など

ご参加いただける方は、いなとみ修二事務所(092-557-8501)までご連絡をいただけると幸いです。
作業がある際、事前にご連絡をさせていただきます。是非お待ちしております!

かわら版No.37かわら版No.37

PAGE TOP